お気軽釣り日記 2005年7月21日
 
            千葉 江戸川河口でアナジャコ
今日は夏休みを取りました。昨年テレビ番組を観て、その後サイトでいろいろ調べて、行きたかった江戸川河口、干潟での
アナジャコ釣りです。
でも、またやりたい(捕りたい?)
今日は実質2時間でした。
起床:6時 出発:7時 最寄の京成八千代台駅着7時15分。
7時18分発、上野行き各駅停車乗車、7時38分京成船橋駅到着、てくてく歩いてJR船橋駅へ。
7時44分東京メトロ東西線快速乗車、次の駅で各駅停車に乗り換え・・・・・・・・・・・・・
これは私の毎朝通勤スタイルです。今朝も全く同じ時間、電車に乗車しました。今日から殆どの学校は夏休み。いつもよりも
空いている車内です。通勤客には知っている顔がかなりあります。



このアナジャコは寿司ネタのシャコとは全く違う生き物で、
シャコ科ではなく、ヤドカリ科です。
8時12分、東京メトロ東西線「妙典」駅下車。
初めてこの駅で下車しました。私の勤務先はまだこの駅から13も先の「竹橋」駅です。

駅から徒歩7分で江戸川に到着!
で、道具はすべて右のバッグに納めました。
ふつぅ〜のバッグです。

これを見て、この中にスコップ・筆・熊手が入っているなんて
誰も思わないでしょうね。
ましてや、アナジャコを釣りに行くなんて 。
今日の道具です。

長靴、バケツ、ソフトクーラー、毛筆の筆、スコップ、
着替え、タオル数枚
いわゆる潮干狩りの道具ですね。
いつものお気軽釣行はリュックサックだけなのですが、今日は
どうしても長靴が納まりません。長靴を家から履いて行こうかな
と思いましたが、あまり格好のいいものではないので、やめました。
HPトップへ
釣りの部屋へ
駅から一本道で江戸川に出ます。
ここは関東のハゼ釣りのメッカ。伊藤遊船や高橋遊船など
おなじみの店があります。
←の写真の右上に青いものが写っていますね。
それが私が乗ってきた東西線の鉄橋です。毎日江戸川を見ながら通勤しています。 ↓
河口方面を見てみます。
向うの方に見えるのは「湾岸道路」と「JR京葉線」です。
今日の遊び場は、その高架下。
見た感じ、かなり遠そう。・・
さすが大潮の干潮間近。立ち込みのハゼ釣り師です。
(満潮時は手前の干潟もすべて隠れます)
途中見た標示「江戸川放水路1.0km」。
へぇ〜、河口から1kmなんだ。
だんだん近づいて来た湾岸道路。
湾岸道路近くになると、葦や葦原が途切れ、急に干潟が現れました。

遠いと思ったけれど、写真取りながら歩き、20分ほどでした。

現場到着!
↓ 長靴に履き替え、干潟におりました! 
   湾岸道路高架下。

  左の方は地元のベテランさん。アナジャコ釣りでした。
  このおじさんには、鍬を何度も貸して頂きました!
↓ 数十m下流のJR京葉線高架下。ハゼ釣りやら、家族連れ
  やら。
   左の方はコンビニ袋一杯のアサリ! ほかに浜シジミや
   ミル貝も混じっていました。
   潮干狩りもできるんだ!!! ヽ(^。^)ノ
さて、私は適当なところにシートを敷いて、カバンからスコップと
筆を取り出し近場を5cmほど掘ってみました。
ポイントも何もありません。
あたり一面ポイントです。
5cmも掘れば、こんな穴ぼこだらけ。

これが総てアナジャコの巣です。


この穴に持参した筆を突っ込みます。

しかし、干潟の泥を掘るのは、ハンディスコップでは重労働です。
スコップよりも鍬の方が良いですね。
で、途中からは上の写真のおじさんに
鍬をお借りしました。
穴に筆を突っ込むと、中に居るアナジャコが外敵の侵入と思い、筆を巣穴から押し出そうとします。
その筆は、写真手前の筆のように
上に押し上げられます。
この時、筆と同時に巣穴入り口に
出てくるアナジャコを捕まえる訳です。
(そんな簡単ではないのですが・・)

釣りか?捕獲か?
まぁ固いことは言わず。「釣り」としましょう。
慣れてくると筆を巣穴に突っ込んだときにアナジャコの存在がわかるようになります。
その穴を筆で攻めて、アナジャコを巣穴入り口おびき出します。
実は1匹目確保までは30分ほどかかり
ました。
初めてなの要領がわからないのですねぇ〜。
腕は2本ともつかんでゆっくりゆっくり、
慎重に引き出します。
腕1本だと、無理に引っこ抜くと腕が
千切れてしまい、本体は穴の奥深くに
もぐってしまいます。

でも、巣穴の直径が非常に悩ましい。
アナジャコは巣穴から外には出てきません。
巣穴入り口のあたりまで腕を出してくる
だけです。
でも穴の直径は親指サイズ。
アナジャコの両腕を摘むには本当に微妙な直径です。
ゆっくりゆっくり・・・・
慌てると腕が取れて、本体は穴の奥深く
に引っ込んでしまいます。
試行錯誤を繰り返し、
2時間ほどでなんとか12匹。

干潮はまだこれからだけど、
もういいやぁ〜 (^_^;)

ふだんやらない姿勢で腰が
痛くなってきたので・・・・

もう歳か?(いやな言葉)

11時に納竿(納筆?)

楽しかったぁ! ヽ(^。^)ノ


何人かでわいわいやりながら
だったら本当に面白いと思います。

一人で黙々と・・・は案外疲れる。

帰宅後、ベランダで水洗いされる
皆様。
水洗い後の皆様
家内も興味津々。
塩茹でで、一匹いただいてみることに。
フライパンに水を入れ、臭み取りにダイコンを入れて
沸騰させます。
好みの量で塩を入れます。
煮ること5分。赤く綺麗におなりになりました。
で、試食。

美味い! ヽ(^。^)ノ
カニ味噌ならぬ、
アナジャコ味噌。

美味!
あと11匹は、塩茹で、唐揚げ
そして味噌汁でいただきました。

教訓:1)スコップより鍬(クワ)の方がはるかに楽!
    2)高架下は思ったよりも涼しい。熱中症の心配なし!
    3)熊手持参のこと。アサリもいっぱい獲れます
     (今日は使う時間が無かった)
    4)ハゼ釣り道具も忘れないこと。江戸前一級ポイントです!
    5)筆は「太筆」。 (細筆は不要) 
    6)アナジャコは水があろうと無かろうと帰宅まで元気
     氷など不要。
inserted by FC2 system