お気軽釣り日記 2005年7月30日,31日 
    千葉 印旛放水路下流でハゼ釣り
誰もいない!こんなこと初めてです。



しばらくして、干潮の時だけに現れる地元の方がいました。
この人はガサガサ専門ですが、バケツの中を見させていただき
ました。
到着時の砂浜。


到着後、ご挨拶。
「どうですか?」
「全然だめです」

「えっ?」

バケツを覗くと2〜3匹・・・・・・・。
隣の年配の方にも声をかけ、
訊くと、「数匹」・・・・!

これは厳しそうだなぁと思いながらも
竿を出すことにしました。
HPトップへ


釣りの部屋へ
佃煮完成! 美味い!
昨日は友人と東京の赤坂で夕食、2次会、3次会・・・・・タクシーで帰宅は朝の2時。
待ちに待った週末ですが、寝坊して、起床は6時半。7時半に出発、行き先は地元自転車で20分の汐留橋です。
8時前到着。今日は「若潮」ですが、急激な干満はないので数釣りの期待を込めて気合も入っておりました。
竿:2.7m ミチイト:0.8号 ハリス:0.8号 オモリ:ナス0.3号 針:秋田袖5号  餌:ミミズ

8時15分開始!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アタリが・・・・・ない・・・・・・・・

そのうち一人が撤収され・・・・若造さんも8時半ごろ撤収・・・この時点で私は・・・・ボウズ。コレハイケナイ、ヤバイ。
9時半、年配も方も撤収・・・・
ハゼ釣りは私だけ・・・・
開始30分、ようやく釣れた! 4cmくらいの・・・リリースサイズ。 とりあえずボウズは逃れた・・・・
9時を過ぎて潮が動き始めました。こうなれば力が湧いてきます。
魚は平底よりもカケアガリにいます。カケアガリを探します。
カケアガリを探るのにシモリウキ仕掛けはベストの仕掛けです。カケアガリを探って集中的に攻めると、ポツリポツリと
釣れだしました。
                           →
バケツには!ウナギ2匹その他いろんな
生物が一杯!
正直言って、今日は非常に
厳しい釣りでしたが、
シモリのおかげで、カケアガリを
探ることが出来ました。

やはり魚はカケアガリに居るもの
なんですね!

今日釣った魚は冷凍にして、
明日のと合わせて調理します!
やみくもにやっても意味がありません。魚には付き場所がある筈です。ハゼの場合はカケアガリです。シモリウキで
探りながら、ポツリポツリ・・・10時ごろから漸く潮が動き出し、釣れ始めました。

今日は久しぶりにお持ち帰りの予定です。5cm以下のはリリースしてそれ以上を狙いました。
10時45分、納竿。
非常に厳しい釣りでした。ハゼ49匹。うち、5cm以上のおもち帰りは
25匹でした。

わたしは持ち帰りが前提の時、←のようにして持ち帰ります。
クーラーの左半分はコンビに氷。
右半分は釣った魚です。水は全く入れません。これで殆どのハゼは
夕方でもピンピン活きています。



ホームセンターで買った、マイ包丁とマイまな板。

↓ 11時半帰宅。 その後家用事をして、午後3時になって
  ハゼをさばくことにしました。
  クーラーは帰宅後庭にほうったらかし。3時に初めてクーラーを
  あけましたが、水も無いのにハゼは元気元気!
  25匹中、20匹がピンピンと生存。頭を切り落としても
 まだ活きています。
2005年7月31日
もうろうとしながらも5時半起床、6時半出発。汐留橋には7時ごろ着でした。今日は長汐で、だらだらした潮です。
← これは「河アナゴ
この方は干潮時のガサガサ専門。
小一時間遊んだあと、去って行かれました。

で、釣りですが、今日は汐留橋はやめて、下流1kmの「浪花橋」へ行きました。
JR総武線高架下、界隈です。


私は画面右手の端っこあたりで
竿を出しました。


今日のこのポイントは正解でした。

8時前から9時過ぎまで、今日は用事が
あるので、一時間ほどの釣りですが、
結果的にはここでやって正解でした!

一時間でしたが、25匹でした。今日も5cm以下は
リリースしたので、実際はもっと釣った事になります。
ハゼを家に持って帰る場合、一番よいのは水も何もない
クーラーに入れることだと思います。
釣っている間、バケツに入れている方も居らせますが、
これからの季節水温上昇と酸欠でかなりしんどいと思います。
→:

帰宅後水に戻すとごらんのようにピンピンしています。

ハゼを釣った後の保存ですが、クーラーに氷を入れ、
ハゼは釣れたらそのままクーラーに入れます。
水が無くてもかなりの時間活きています。

帰宅後、頭と内臓を取り除き、昨日のハゼと
一緒に日本酒へ
出汁です。これから煮ます!
沸騰したら、ハゼを入れます
落し蓋をして・・・・
フィニッシュ前の煮込み!
inserted by FC2 system