お気軽釣り日記  2006年5月3日〜5日
        滋賀県故郷の大津市でコアユ釣り
ゴールデンウィークは家族で私の実家へ帰省するのが恒例となっていましたが、残念ながら子供も大きくなり、
クラブ活動やら何やらで、それも難しくなりました。今年は私一人での帰省となりました。
で、この季節の風物詩である、コアユを釣りに出かけました。
コアユというのは「小鮎」であり、「稚鮎」ではありません。琵琶湖という内水面に生息する鮎は、食物の関係からせいぜい
10数cm程度にしか成長しないのです。この鮎は3月から5月末に岸辺を回遊してきますので、これをサビキで釣るのです。
基本的な仕掛けは決まっているのですが、江戸前のハゼやテナガエビのように皆さん、仕掛けや練り餌を工夫されていて
とても味わい深い釣りなのです。
昨日3日の釣果は、3匹という・・・・・・こりゃいかん状態でした。しかし、今年の琵琶湖のコアユはとても状況が
悪く、皆さん苦戦して居られます。コアユが居ないのです。この時期はシーズンのピークで2束・3束それ以上の釣果が期待
出来るのですが、一体どうしたものでしょうか。
この日は朝9時ごろ家を出ました。厳しい中で唯一それなりの釣果があるというF川へ行く事にしました。ushisanさんとも今日は
終日竿が出せます。ちょっと遠いポイントですが、それでも実家から自転車で30分程度でした。
● 5月3日
この日は朝から墓参りと墓掃除に出かけました。お墓は先祖代々のもので、家から自転車で40分ほどでしょうか。出発後
途中にある諸子川によると、おぉ!懐かしや!「淡水湖物釣り」のushisanさん、それに「大津・親子釣り日誌」のKURIさんとの
再会です。それにWHOさん、yuta-hayaさん、まぉ〜さんとも初対面です。「淡水釣り日記」の原君、それにみずたにさんとも
久しぶりにお会い出来ました。
しばらくお話をして私は墓参りに行き、午後から参戦することにしました。
ですが。。。実はこの日新調したデジカメを帰宅後操作ミスしてしまい。。。。画像が総て消えちゃった・・(T_T)
なので、この日の画像は御座いません。
詳しくは、ushisanさんとKURIさんの釣行記をリンクさせて頂きますので、ご覧くださいm(__)m

 5月3日 ushisanさんの釣り日記   KURIさんの釣り日記
HPトップへ

釣りの部屋へ
● 5月4日
F川河口部です。
9時半ごろ到着です。

ushisanさんは私よりも1時間ほど早く到着されたようです。
yuta-hayaさんもお越しになりました。
午前中はぽろぽろという感じでしょうか。
釣れ出したのは午後になってからで
ありました。
実家の庭の神さんに大漁祈願
してから出発です。

F川の住人、謎例さんとも初めて
お会いしました。

住人と言うのは。。。この川のほとりに
お住まいなのです。
ほとりって・・・ほとりにあるマンションに
お住まいなのです。

謎例さんには、途中、素焼きのコアユも
頂き、F川では本当にお世話になりました。
手前は琵琶湖のコアユ名人、
ushisanさんです。

この方の「淡水小物釣り」で私も
コアユを始めたようなものです。

今回もお世話になりっぱなしで・・
有難う御座いました。

この日はyuta-hayaさんもお越しに
なりました。
失礼ながら、私の実母とあまり変わらない御歳ながら、京都から自転車でお越し
です。矍鑠としたお姿に、私はとても
感動を覚えました。
そのうち、なんとJUNさんから連絡があり、奥さんとこちらに来られるとのこと。
JUNさんは私と同じく今は関東にお戻りになっておられ、昨年は花見川でハゼ釣りをご一緒した方です。仕事で大津に居られた
時にコアユをなされ、今回、奥様とご一緒 に大津へ来られたようです。 なんか、縁ってとても不思議だと思います。

私は15時ごろ納竿しました。
実家の夕食はとても早くて17時頃なので、
早めに竿をたたみました。

後ろ髪を引かれる思いでしたが、16時過ぎに
F側を後にしました。

ushisanさん、謎例さん、原君、
yuta-hayaさん、有難う御座いました。
それに、JUNさん、また関東でも一緒に竿を
出しましょうね!
原君もお昼前に来られました。
釣果は104匹でした。


まぁ、こんなものでしょうか。
かる〜く醤油で煮て、
夕食に美味しく頂く頂きました。

やっぱり、コアユは美味しいわぁ〜!
● 5月5日
実は、この日は釣りをする予定でなかったのです。
何せ京都まで電車で15分というところですから、京都の寺社仏閣でも巡ろうか、或いは地元の歴史散策でもしようか
と思っていたのです(大津市は「古都保存法」により全国で10番目に法的に「古都」と指定された都市なのです。何せ
実家からは四方八方、5分も歩くと必ず寺社が存在する土地です。)
しかし、やはり「琵琶湖っ子」の性でしょうか・・・・釣りに行く事にしました。)
釣果を得るには昨日のF川なのですが、
どこへ行こうか・・・・
ushisanさんと携帯メールで連絡をとり、
相模川河口で合流。ここは自宅から
自転車で約10分です。
その後、そこから数分先の諸子川河口に
行く事にしました。
ushisanさんは果敢に竿を出されましたが、
私はしばし様子見。
このあたりはどうも不調で、結局移動する
事にしました。
先ほどの場所から1分ほど先にある、
常世川河口(文化館東)のポイント。

沢山の方が竿をだしていますが、
釣果は・・・・・・・

どうしたのでしょうか、今年の琵琶湖南湖。
結局、文化館西側で竿を出すことに
しました。

この時点でもう、11時近くです。

こんな時間まで竿を出すのを躊躇する
ほど、今年の琵琶湖は調子が悪い。


結局ボウズのまま、ushisanさんとお別れ
しました。
ushisanさんはJUNさんと合流するために
F川に行かれました。
私は反対方向へ向かいます。

コアユは水温・風向、地形を読む面白い
釣りですが、今年はどうもよくないようですね。
JUNさんも来られ、どこへ行こうかと・・・
釣果を期待するならばと、F川をお薦めし、
JUNさんはそちらへ向われました。

お近くにお住まいの、みずたにさんが、
お子さんとともに来られました。
ushisanさんにお別れを告げて、
私は南下(家の方角)。

湖岸にはこのような鯉の吸込み仕掛けが
林立しています。
近江大橋西詰のポイント。

ここは3年前の5月4日に私のコアユ記録
656匹をあげているポイントです。


ちょっと期待して竿をだすも・・・ORZ

どうしたんだ!今年の琵琶湖南湖!?
もう、コアユは諦めました。
湖岸散歩です。

向こう岸の漕艇場では「朝日レガッタ」を
やっています。


今日はコアユは釣れませんでしたが、
石山周辺の神社のお祭りに出くわし、
お神酒をたっぷり頂き、へべれけ状態で
帰路についたのでありました。
inserted by FC2 system