お気軽釣り日記    2008年7月27日
         千葉県印旛水系で雑魚釣り

そろそろハゼが気になりだしましたが、一昨日まで海外出張だったのと、出張最終日に食ったものに当たり、強烈な下痢で
体調も良くないので昨日は休憩。
ようやく今日は体調も回復してきたので、出かけることに。


印旛沼水系はヤマベが増えていますね。


別の釣りもしたかったのですが、またの
機会に行ってみようと思います。


それにしても、今日もよく歩きました。
帰宅は13時半。

家を出たのが8時半だから、延べ5時間。
竿を出したのがたった30分。

でも、私にとってはとても楽しい釣りでした。

ここで川沿いの道が行き止まり。
今日はここからずっと数Km歩く予定だったのですが、
諦めました。機会があれば行って見ようと思います。

水辺でクロアゲハが水を飲んでいました。                    その横ではハグロトンボが。

のんびりした土手です。

カワセミを撮影する人。春夏秋冬撮影しているそうです。

いい雰囲気の川なんですけど。降りられる場所が非常に少ない。              群れる鯉

今日の荷物は、竿4本、オモリ・ウキ・ミチイト2組、ハリ(鮒4号、秋田狐3号、ハエスレ3号)チューブ練り餌、アカムシ、
仕掛け6組、ハサミなど。これに加えてスポーツドリンク500ml。 総てウエストポーチに入ります。手ぶらで出かけました。

8時47分に最寄の駅を乗車。

今日は飲料水を500mlしか持っていませんが、
スーパーマーケットの場所などを予め調べているので
兵站は確保しております。

来た道を戻り、折角釣りをしにきたのだから竿を
出すことにしました。
ここは水深せいぜい30cmでかなり流れがあるポイントです。
向こう岸の方が水辺に降りられて良いのですが、向こう岸に
行くための橋まで距離があるためこちら側(写真左手)で
竿を出す事にしました。
長竿を持って来れば良かったと後悔。

水面を覗くと、魚影は薄いけれどヤマベがいます。
それにでっかい鯉が数尾。
おまけに、なが〜いアオダイショウが泳いでいました。

一投目でメスヤマベが掛かりました。
婚姻色の出たオスはとても綺麗ですが、
傷一つ無い銀鱗のメスもとても綺麗
です。

2.7mの竿ではヘチの流れしか探れないほど
護岸からの距離があり、ヤマベが群れる
筋に仕掛けを流す事が出来ません。

何とか30分ほどで10尾に遊んで頂き、
納竿しました。

おじさんがヤマベ釣りをして
いました。
川に立ちこんで、毛鉤釣りです。
毛鉤は朝夕が良いので、
時間的に少し遅かったようです。

しばらく話をしましたが、確実に
ヤマベは増えているようです。
これは私も実感しているところです。
それに印旛沼水系のヤマベは
大きいと思います。

HPトップへ     釣りの部屋へ   管理人の釣り日記2008へ

岸辺に降りる場所が殆ど無い
川です。それが残念でしたが、だからこそ生物豊かな
川なのでしょう。

さて、この川もかなりヤマベが入っています。
魚影は濃いのですが、土手から水面がかなりの距離があるので
太刀打ちできません。

小さくてよく見えないけれど、イシガメがいました。


最近はカメと言えばいわゆるミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)しか
みないので、固有種を見るとホッとします。

inserted by FC2 system