お気軽釣り日記     2009年10月10日
         千葉県富津市大貫港でハゼ釣り    
毎年一度は新たな場所へ行くことにしており、今日はその日です。私の場合はJRの駅から近い場所に限定されるのですが、
そんな条件にぴったりの場所で、前々から行きたかったところです。10月8日に上陸した台風18号の影響が少々心配ですが、
まぁ大丈夫かな?因みに岩瀬川は駅から歩いて7〜8分程度。小久保はその先5分程度、港はすぐその横に有り、徒歩でも
至極便利な釣り場です。今日は小潮。今時分になると大潮でも大きな上げ下げは夜間になるので、日中はもう潮の具合は
あまり気にする必要もないでしょう。毎週平日は三重県出張されているPompeyさんの慰労も兼ねてお誘いしました。
4時半起床、5時半に家を出ました。
さすがにこの季節になると暗いですね。

最寄りの八千代台駅6時12分の電車に乗り、
京成津田沼で千葉中央行きに乗り換え、
JR千葉6時57分発館山行に乗車。

来週土曜日は上総湊でのオフ会。来週も
全く同じ電車で移動します。 

で、Pompeyさんにメールするも返事が無く、
出張疲れで起きられなかったのかな?
海のハゼは綺麗ですね。
釣りあげた時は透き通るようなと言っても
語弊は無いほどに綺麗です。
JR千葉駅でPompeyさん発見、自宅に携帯を忘れて来た
とのことで、無事こられて一安心。

私の方も携帯のバッテリーがほぼ無くなり、携帯は
自宅との緊急連絡手段なので、家内にその旨伝え、
夕方の連絡用に電源を切りました。
携帯のない時代には当たり前のことなのに、不思議な
ことと言うか、文明とは素晴らしい一方で、それに慣れると
恐ろしいものでもあります。

線路の向こうには東京湾観音の後ろ姿が。
初めて訪れた場所ですが、かなり寂れた漁師町という
印象です。
駅に近い岩瀬川は後にしようということにして、まず小久保川の河口にほど近いところにある釣具店の前で
竿を出すことにしました。この頃急に雲行きが怪しくなり、準備を始めていると雨が・・・・・(>_<)
私は天気予報を信じて雨具を持ってこなかったので、この雨には午前中悩まされました。
さて、このポイントですが、全くハゼが釣れず、チンチンばかりですので、港へ移動する事にしました。
港まで徒歩5分、漁師のおかみさんがマゴチを捌いて
いました(画面にカーソルを当てるとマゴチが拡大
されます)。 捌くと言ってもダイナミックにぶった切りです。

で、釣りの方ですが、雨と寒さに震えながらでしたが、
最初は出来ハゼサイズのオンパレード、「なんだこれ?」
というサイズですが、どうも船の影の所に固まっている
事が分かり、それ以降は12cm、そしてだんだんとサイズアップ
してからは平均15〜16cm、最大18cmというところです。
その後岩瀬川に移動、JR上流部の岩瀬橋界隈は良いポイントと聞いていたのですが、降りる場所が見当たらず、断念し、
河口へ移動しました。  
この頃ようやく天気が回復し、今度は暑いくらいになり上着を脱ぎながらの釣りです。
開始早々良型のハゼが竿をしならせます。
その後はチンチンの猛攻、その間隙をぬってハゼが
釣れるという具合ですが、糸鳴るするほどの引きは
溜まりませんね。


4時9分の電車で帰宅予定で、私は行きたい場所があるので
3時前に納竿。
行きたかったのは、小久保藩陣屋跡と、弁天山古墳でした。 小久保藩は何と明治元年になって遠州相良藩の田沼意尊が
この地に移封され、石高は一万石ですが、明治4年の廃藩置県で取り潰された藩です。
弁天山古墳は5世紀末の前方後円墳で、竪穴式の石室も保存されていました。
駅へ向かう途中、千草川神社という神社がありました。
かなり荒れています。
由来を調べようとしても何もなく、浅間神社であることは分かりましたが
それ以外は不明です。が、灯篭や石碑の刻文を読むと大正のものが
多いので、そんなに古い神社ではないのかな?今後調べてみようと
思います。
Pompeyさんとは大貫駅で落ち合い、帰宅しました。  

HPトップへ    釣りの部屋へ    管理人の釣り日記2009へ    
inserted by FC2 system