お気軽釣り日記   2013年10月12日
             千葉県九十九里でハゼ釣り
足場が良いのは土手の改修工事ですが、九十九里の河川は
護岸のかさ上げなど、あちこちで工事が行われています。
震災の影響はまだまだ色濃く残っています。

ハゼのサイズは15〜16cmというところですが、一投一尾と
言えるほどに魚影が濃いです。
この頃には、サイズがどうの数がどうのなど、もうどうでも良くなり、
只管純粋に釣りを楽しみます。
ここで一時間くらい過ごしたでしょうか、何尾釣ったか覚えていません。
更に場所移動します。

昨年初めて行って面白かった場所へ行こうと、今日は釣友との
釣行です。
昨夜は雨戸を揺らすほどの強風で、今日も心配したのですが、
心配通りの強風で、道中、車が時々煽られるほどでした。


8時前に現地着、今日は小潮で満潮は11時頃ですが、然程の
干満差はないので、あまり潮は気にせずのんびりと遊べそうです。

が、思った以上に水が少なく、手前は底が丸見え、しかし長竿を
使うと風で煽られ釣りになりません。
仕方なく、少しでも潮が満ちて来るまで我慢。舟回りを徹底的に
攻めます。

終日の釣り、楽しく疲れました。
帰宅は20時前。一日遊ばせてくれた家族に感謝です。





HPトップへ        釣りの部屋へ     

数やサイズにとらわれる釣りはやりたくありませんが、
あくまでも結果として振返った時に、20cmというのは
一つの関門であることが良く分かった一日でした。

最後にもう一か所、すでに暗くなり始め、蚊の猛攻に耐えながら
竿を出しますが14cm程度が数尾。
好きな釣りですが、終日やって釣り疲れ。
18時頃に納竿し、帰路に着いたのであります。

陽は西に傾き始めました。護岸から、深い処は3.6mの仕掛けで底が取れません。ヘチを丁寧に探り、最初に来たのは15cm、
30分後にようやく19cm。とても綺麗な体色でしばし見とれました。  釣友が釣られた19.5cmがここでは最大でした。

お腹も膨れ、午後の部開始。
場所を移動します。途中見つけた川の工事が終わった
ばかりの護岸前テトラに釣友が試しに仕掛けを入れてみると、
なんと!
次から次へと引っこ抜き、これはもう穴釣りです。

短竿を持ってこなかったので、少々釣り難いが、ひんぱんに
アタリが有り、しかもサイズもとても良く満足しました。 

楽しみにしている
川魚料理


「どぜうの空揚げ」

「鯉のあらい」

「鯉こく」

そして

「鰻重」


箸も話も進みます。

お二人とお別れし、場所移動。
我々が勝手に「ポンポン水路」と呼んでいる水路で別の
釣友と合流。
ポンポン水路はアタリなし。
さればと、楽しみな昼ごはんであります。

とは言え、風との格闘および決して濃いとは言えない魚影で集中力が切れてしまい、丁度2時間20尾とキリの良い
ところで納竿。皆さんはまだまだ集中力が途切れず黙々と竿を出され・・・さすがです。

下右写真は、釣友が釣られた19.5cm。

最初に来たのが19cm。釣れるハゼは平均15〜16cmというところでしょうか。潮が徐々にではあるが満ちるにつれて
平場でもアタリが出だしました。

↑ 釣友の泣きの20cm(19.8cm)が最大でした。 ここは
  別の機会に短竿でじっくり攻めることにしました。

釣友がひとり帰路に着かれるのでお別れし、更に場所移動。

現地で釣友お二人と出会いますが、皆それぞれの釣りに集中します。 お互い何の干渉もせず、只管自分の世界に浸る、
これが良いのですよね。

inserted by FC2 system